昨日、旦那はんから「明日は何の日でしょうか」
というクイズを出されました。
毎年この問題を出されるのですが、毎年答えられません。
覚えないです、私。
しかし何故毎年クイズ形式なんでしょう。
答えを聞いたら「ああ、去年も問題出されたなぁ」と思い出すのです。
正解は
「インターナショナル・ウーマンズデー」。
そして、ヤッホー、こりゃ最高だぜ!的なテンションで
「おめでとう!!」と言われるのですが
「はぁ、あ、ありがとう」となんだかピンときません。
今日は花束とチョコレートをいただきました。
去年まではもらった記憶がないのですが、
聞けば旦那はんは毎年「贈ってるよぉ」って言ってます。
あれっ!? そうでしたっけ!?
そうそう、今まであまり深く意味を考えてなかったのですが
平たく言えば「女性解放記念日」ていうことなんですかね。
詳しくはこちらで
「国際女性デー」
上記リンクのウィキペディアにある「旧ソ連諸国における国際女性デー」の内容に
《政治的な行事のない、女性をかわいがる祭日となっている。》
と書かれています。
ほほぉ。
思う存分かわいがってくれたまえ!
全世界の女性の皆様、おめでとう。
*おしえてロンドン*へGO!